概要:西暦2222年の労働者文学。
解説:お話。
用語集
1:
食玩…食品付き玩具。
サロン…(主に上流階級の交流に用いられる)社交場の総称。
ミーム…生物種(主にウイルス)のように伝播する思想や概念。
賢者の石…所有者はあらゆる知識を学ぶことができるとされる伝説上の石。
宇宙開発事業団…複数の有力民間企業で構成される宇宙開発を推進する団体。
プログラム言語…コンピューターへ入力し任意の動作をさせるための文書形式。
ラジコン…手動の操作盤と電波の受発信機によって装置を遠隔操作するシステム。
ガラパゴス…ガラパゴス諸島。外界と隔てられ、生息動物に独自の進化が見られる。
フロントビューシミュレーション…人間の視界を擬似的に再現したゲームの総称。
2:
プラズマ・ヴェール…高熱を発するプラズマ化した惑星間物質群。
ディーゼルエンジン…1900年代前期頃に広く流通した圧縮着火機関の一種。
ランニングコスト…定期設備費。経営学用語。2222年には古語寄りの一般語となる。
ロスト・テクノロジー…失われた高度な技術。
VR…擬似的に現実を再現する技術で作られた製品の通称。ヴァーチャル・リアリティ。
投影型ディスプレイ…壁面や空中などに映像を表示するモニター機器。
網膜チップディスプレイ…水晶体や網膜に映像を投射したり、視神経に電気信号を送信するモニター機器。
ガジェット…小規模なアプリケーションソフトや電子機器の俗称。
エコロジズム…環境学や生態学的見地での合理性、整合性を重んじる思想。同学問分野の発達に比例し狭義は変化する。
3:
イントロ…楽曲の導入における伴奏部分。イントロダクションの略語。
ジャック…ここでは通電プラグの差し込み口の意。
ホワイトノイズ…不規則に上下に振動する音波。白色雑音。
金属疲労…長時間の力が繰り返し加わることで、金属などの物体の強度が低下する現象。
都市伝説…近現代に発祥する、根拠の曖昧な口承。
オートメーション…手動で行っていた作業が自動的になること。自動化。
テナント…特に店舗、商業区の一部区画などを契約に基き借り入れる人や事業。
ウォーターサーバー…独立した小型の貯水槽と蛇口、冷温機などが一体となった物。
4:
インターフェース…装置と、他の機器や人間との接点部分の機能、規格。
行頭の全角スペース…作中年代で一般人が目にする文書はインデントを拒むプロポーショナルフォントが多い。
シナプス…ここでは神経細胞や筋繊維における神経活動の為の構造や、それを形成する細胞の総称。
ニューロン…ここでは神経系を構成する情報処理のための細胞。神経細胞。
アタッチメント…機能を高めるための付属品、付属装置。
ノイマン型コンピューター…ここでは一貫した二進法的な処理を設計理念に持つ電子計算機。
黒曜石…斑晶をほとんど、あるいは完全に含まないガラス質の火成岩。一般的に黒色で光沢を有する。
蓄電池…充電式の化学電池。
5:
ハニカム…正六角形が隙間なく並んだ模様や構造。蜂の巣の内部構造に由来する。
フジツボ…海底から潮間帯にかけて生息する甲殻類の一種。多角錐状の殻を持ち密生する。
重金属…比重の重い金属。しばしば、特に人体に有害な物質を指す。
んんんんん、んんんんん、んんん、んんんんんん…Lady Gagaの歌曲『Bad Romance』の一節。エコーのある低音域での独唱が特徴。
ビブラート…音の伸びに揺らぎを持たせる音楽表現の技法。
一番星…日没後の夜空に最初に肉眼で観測可能になる星の光。
<終>